カテゴリ
- kimuブログ (3)
- えびちゃん (6)
- かねしー (7)
- かのちゃん
- くらちゃん
- しほちゃん (1)
- はっしー
- はやブロ (17)
- よっしー (1)
- 船長ホリィブログ (50)
月別 アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (14)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (22)
- 2012年7月 (29)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2012年10月
スタッフブログ 2012年10月
北越谷パサ ネパール・インド料理
★ハロウィン★。。。そして学祭!!!
こんにちわ♪北越谷店のえびです
今日は子供たちが楽しみにしているハロウィンです
仮装をしてお菓子をもらいに行く 想像するだけでかわいいですね

GRANTにもかわいいお客様がやってきました
アリスの格好をした、りのちゃん
社長のお子さんです
写真を撮るのを忘れてしまいましたが
すごく可愛かったです
もしかしたら春日部のブログで見れるかもしれないのでぜひ見てみて下さい
明日から11月です。今年もあと2カ月
早いですね
11月は文化に触れる機会が多くなる時期です
GRANTも文教大学の学祭のお手伝いをすることになりました
学生の頃を思い出し今からワクワクです
学生と一緒に楽しみたいと思います
(笑)

今日は子供たちが楽しみにしているハロウィンです

仮装をしてお菓子をもらいに行く 想像するだけでかわいいですね


GRANTにもかわいいお客様がやってきました

アリスの格好をした、りのちゃん


写真を撮るのを忘れてしまいましたが


もしかしたら春日部のブログで見れるかもしれないのでぜひ見てみて下さい

明日から11月です。今年もあと2カ月



11月は文化に触れる機会が多くなる時期です

GRANTも文教大学の学祭のお手伝いをすることになりました

学生の頃を思い出し今からワクワクです


happy birth day☆
こんにちは(^^)♪
北越谷店みょうどうです
この間営業後お店のみなさまに
誕生日会をして頂きました
私22歳になりましたw
スタッフの皆さんにプレゼントも頂きました
加湿器ちょー欲しかったんです♪
これから大活躍です!!
スタッフの皆さまありがとうございました
秋といえば紅葉
どうも~ 北越谷店のまりこです
先日、紅葉を見に日光へ行ってきました
見頃までもう少し・・・なかんじですが、山のおいしい空気を吸って
とても癒されました
散歩の達人草加越谷春日部 北越谷美容室GRANT

2012年11月号の散歩の達人がなんと
草加、越谷春日部で~す
グラント春日部店の隣のチャイナCafé「けいらく」も掲載
北越谷の煎餅屋さんも載ってるょ~
春日部の銘菓【青柳】も
春日部美容室グラント&北越谷美容室グラントで見れますょ~
/










/
食欲の秋、ラ―メンの秋
どーも。僕です
北越谷店ソメです
暑い夏も終わり、ようやく秋が・・・キタ―
と感じる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
僕、興味がわいて買ってしまいました

どうです
気になりません
見たい方は・・・
北越谷店まで
越谷、春日部など東武線沿線のお店も載ってました~
おいしいラーメンが食べた~い

北越谷店ソメです

暑い夏も終わり、ようやく秋が・・・キタ―

と感じる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
僕、興味がわいて買ってしまいました


どうです


見たい方は・・・
北越谷店まで

越谷、春日部など東武線沿線のお店も載ってました~

おいしいラーメンが食べた~い

東北 と 自然 と 食欲の秋
恒例の船長ホリほりの 最新情報満載の堀さん歩 のコーナーがやってまいりました。
今回は【芸術の秋】という事で美しいものコーナーから、
まず、その一
日本一大きなイチョウ なんと根回りが日本一!!
枝からは、鍾乳洞のような垂れ下がった枝があちらこちら
たくさん、おっぱいが出るようになるそうです、!
その弐
うちの、お隣、円覚寺の天井の龍の絵
なんだか、壮大な、夢絵巻の様です。
その、参
友人の弥生寿司の にぎり
津軽海峡でしか獲れない海峡サーモンが絶品!!!!!!
まじ、旨い!!!!!!!!!!
その四
五所川原, 立ちねぶた
青森の3大ねぶた の一つ やっぱでかい!!
ラストは わが 深浦町 代表 雪掘り人参ジュース
ビタミンたっぷり!!元気百倍アン○○マン!!!
どれも素晴らしく美しいものばかりですね!
みんなも美しいものを見て、心に栄養を!!
また、来週!!風邪ひくなよ!
今回は【芸術の秋】という事で美しいものコーナーから、
まず、その一
日本一大きなイチョウ なんと根回りが日本一!!
枝からは、鍾乳洞のような垂れ下がった枝があちらこちら

その弐
うちの、お隣、円覚寺の天井の龍の絵

その、参
友人の弥生寿司の にぎり

まじ、旨い!!!!!!!!!!

その四
五所川原, 立ちねぶた

ラストは わが 深浦町 代表 雪掘り人参ジュース

どれも素晴らしく美しいものばかりですね!
みんなも美しいものを見て、心に栄養を!!
また、来週!!風邪ひくなよ!
越谷らーめん屋さん武厳

越谷美容室グラント、ら~めん部で~す
最近のお気に入りのお店は、越谷西口徒歩2分の武厳さん
http://ameblo.jp/sf-1106/

ジャズの流れる店内
バイク好きのマスターの内装
らーめん屋さんだけど絶品ピクルスあり
YASAIを食べろのメニュー
体を気づかう心優しいマスター
是非、越谷に立ち寄った際は行って見てください
ブログをチェックして頂ければお得なクーポンがありま~す




http://ameblo.jp/sf-1106/

ジャズの流れる店内


らーめん屋さんだけど絶品ピクルスあり

YASAIを食べろのメニュー


是非、越谷に立ち寄った際は行って見てください

ブログをチェックして頂ければお得なクーポンがありま~す


♡秋のアイテム♡
こんにちわ
北越谷店のえびです☆
今日は少し寒いですねぇーもうすっかり秋です

今年は紅葉が綺麗らしいですよ
楽しみだなぁー

秋に入り、気になり始めるのが肌の乾燥

そろそろカサカサし始めていませんか??
そんな悩みを解決してくれるアイテムを入荷しました

それは・・・

ハンドクリームとリップクリームです
ハンドクリームは肌の甦りを
リップクリームは、たてジワを防止して艶やかにしてくれます
気になった方はグラントまで~(笑)
お待ちしております

今日は少し寒いですねぇーもうすっかり秋です


今年は紅葉が綺麗らしいですよ



秋に入り、気になり始めるのが肌の乾燥


そろそろカサカサし始めていませんか??
そんな悩みを解決してくれるアイテムを入荷しました


それは・・・

ハンドクリームとリップクリームです

ハンドクリームは肌の甦りを


気になった方はグラントまで~(笑)
お待ちしております


営業後の・・・♪
こんばんは~(^^)
アシスタントみょうどうです☆
この間営業後に急遽!!
餃子パーティーをしました
岡田さんがお家で焼いてきてくれました♪
越谷駅の東口にできた満州餃子みたいです
みんなでおいしく食べました\^^/
私餃子好きなのでまた食べたいです←
« 2012年9月 | メインページ | アーカイブ | 2012年11月 »