カテゴリ
- kimuブログ (3)
- えびちゃん (6)
- かねしー (7)
- かのちゃん
- くらちゃん
- しほちゃん (1)
- はっしー
- はやブロ (17)
- よっしー (1)
- 船長ホリィブログ (50)
月別 アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (14)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (22)
- 2012年7月 (29)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2016年4月
スタッフブログ 2016年4月
春のヘアアレンジ楽しみましょう
こんにちは(^^)/
スタイリストのまりこです
みなさん、桜の時期は楽しみましたか?
私は近所で散歩しながらあちこち見に行きました♪

とてもきれいでした!!
良いですよね~桜って!! 毎年の楽しみです♪
ピクニックもいいですよね~
どこかオススメの場所があったら教えて欲しいです!!
暖かくなりましたし、ヘアアレンジも楽しみましょう(^^)
流行りのメッシ―バンなど、簡単なアレンジ教えます♪



アイロンの使い方など、スタッフ皆得意なので
気軽に聞いて下さいね~
スタイリストのまりこです
みなさん、桜の時期は楽しみましたか?
私は近所で散歩しながらあちこち見に行きました♪


とてもきれいでした!!
良いですよね~桜って!! 毎年の楽しみです♪
ピクニックもいいですよね~
どこかオススメの場所があったら教えて欲しいです!!
暖かくなりましたし、ヘアアレンジも楽しみましょう(^^)
流行りのメッシ―バンなど、簡単なアレンジ教えます♪



アイロンの使い方など、スタッフ皆得意なので
気軽に聞いて下さいね~
娘の入学
もうすっかり葉桜になってしまいましたが先週の満開の時に
一番下の娘が小学校に入学しました
まだランドセルが大きくて大変そうですがなんだかちょっと
頼もしく見えました
お兄ちゃんとお姉ちゃんがいるので少し安心ですがきっと
生意気な女子になることでしょう
この春に新しいスタートをきった方も多いかと思います
体調には気をつけてがんばってください
だんだん紫外線も強くなってきました
お肌も髪も対策をしていきましょう
GRANTのアプリができました
いろいろな情報など配信していきます
くわしくはスタッフまで
一番下の娘が小学校に入学しました

まだランドセルが大きくて大変そうですがなんだかちょっと
頼もしく見えました

お兄ちゃんとお姉ちゃんがいるので少し安心ですがきっと
生意気な女子になることでしょう

この春に新しいスタートをきった方も多いかと思います
体調には気をつけてがんばってください

だんだん紫外線も強くなってきました

お肌も髪も対策をしていきましょう

いろいろな情報など配信していきます
くわしくはスタッフまで

摩訶不思議ベトナム珍道中 後編
さてはて、久しぶりの投稿になってしまいました。







パーリーピーポーのピーポーしてる方のHORIで
す。
ベトナム、珍道中ーーーー後篇
ベトナムの屋台村で人混みをかき分けて食べる
ディナーする場所の図、↓
ゴチャゴチャや!!ベトナム人の
熱気なのか、亜熱帯地方特有の熱気なのか・・・。
いろんな香辛料やら、なんやらの匂いが立ち昇る
怪しい空間の出来上がり♪

あっ!!はい、こちらは、軽~くぼったくられ、小銭を
搾取される日本人の様子ですね~。
早くよこせと言わんばかりに、麦藁のおっちゃんの
魔の手が伸びていますね~。生活かかってるぅ!!
後ろの外人達がだんだん観客に見えてきましたね
~。心なしかもりあがってる!?
ドンマイ日本の人!!

これは、ベトナムの美味しかったランチですね~。
オシャレに加工されすぎていて、あまり原形を留めて
いませんね。

西日、なのか東日 なのか、わからないけど、
フラッシュ強め!!!
おかげで人も消えちゃった!!
あーー!、、、、やべぇ、俺の記憶も消えてるわ!
たしか、この後なんか嫌な事があったような・・・・・。
・・・・・・・・。 ・・・・・・あ、スマホ、ってか、
Iphone6 タクシーの中に忘れた・・・・。じゃなくて
チップとしてあげた気がする。
うん!・・・・・・・・・きっとそう!!
「よし!」
「そうとしか思えない!!」
「ありがとう文春!」
「センテンス スプリング!」
と記憶が混濁しながら、もうディナーのお時間です!
今日のメニューはお魚さんですね~。
うわぁ~!色もセピア色!! 決してまずそう
とは言ってはいけませんよー! あーー!まるで
俺の心の
様だわ!!!
「なんかぁ~パサパサしてる気きがするぅ~!!}

ええい!!! こんな時は無心で魚をさばくしかね
ぇ!!!!!
おさかなさん! おさかなさん!!
嫌ゃーな思い出、飛んで行けーーー!!!
確か、この時、後ろで (お焦げ) が飛んでいた
ような・・・・・・?

あー、これはホテルの最上階のプールBARですな
いい青!!
俺もこの時ばかりはブルーだったなー!!!

ほら!!見て!! 楽しそうでしょ!!みんなで
ワイワイ!! 仲良いね!!
よく言われます!

っあ!でも なんか、おかしくない?
誰か居なくない?
?
?
・・・・・・・・・・・・・・・。
!?
「俺が、居ねぇーーーーー!!!!!」
ホテルのロビーで、無くし物の手続きと言う名の
ロビー活動中!!
俺って 働き者 だよね!

帰国、
さびしい様な、 懐かしい様な、後ろ髪を引かれつつ
空港に向かう我々、
「はい、みなさーん!家に着くまでが社員旅行ですよ
ー!!!」
お土産でパンパンになったキャリーバックの中で
お土産に買った Iphone6のケースの中身だけが
スカスカになっていたことは、言うまでもない。
4月1日のブログ
こんばんは
とりうみです
きづいたらあっという間に春~♡
そんな今年のS/Sトレンドは
ウエラさんはモルテンエカイユ
なんかイメージがつきにくいですよね
簡単に言ってしまえば
べっ甲の様な、光が透けるような透明感と
光を通さない不透明さが混ぜ合わさった質感
あとは、ツヤ感や素材感が分かるといったこんな感じです
作り込み過ぎず、作り上げる
なかなか難しいなぁ
そんなトレンドを踏まえ
コンテストにチャレンジしてみたいと思います
1次はphot!!
まだまだ詰まっていないですが
真剣に取り組んでいきます
なので、お話はこれくらいでおさめておきます
coming soon

この間井倉さんと講習に行ったときのモデルさん!!!
いつも言っている講習とは違うところで
新鮮でした!!
とりうみです
きづいたらあっという間に春~♡
そんな今年のS/Sトレンドは
ウエラさんはモルテンエカイユ
なんかイメージがつきにくいですよね
簡単に言ってしまえば
べっ甲の様な、光が透けるような透明感と
光を通さない不透明さが混ぜ合わさった質感
あとは、ツヤ感や素材感が分かるといったこんな感じです
作り込み過ぎず、作り上げる
なかなか難しいなぁ
そんなトレンドを踏まえ
コンテストにチャレンジしてみたいと思います
1次はphot!!
まだまだ詰まっていないですが
真剣に取り組んでいきます
なので、お話はこれくらいでおさめておきます
coming soon

この間井倉さんと講習に行ったときのモデルさん!!!
いつも言っている講習とは違うところで
新鮮でした!!
1